私の日常の様子についてお話しします。育児の合間の自分時間も大切です。
育児と日常生活のバランス
私の日常は、育児と自分自身の時間を上手く両立させることがテーマです。ママとして子供に寄り添う傍ら、少しの時間でも自己ケアや趣味の時間を大切にしています。育児は時に忙しく、疲れることもありますが、自分の好きなことをすることでリフレッシュできます。日々の中の小さな喜びを見逃さず、育児のなかでも自分自身を大切にするための時間を持つことは、心の充実につながります。家族の幸せを守りつつ、自分の時間も持つこのバランスを維持しながら、充実した毎日を送っていきたいです。
わたしの日常
私のおおまかな1日の流れです↓
7:00 起床
8:00 娘学校に行く
9:00 長男保育園に行く
9:30 夜ご飯作る
11:00〜15:00 自分の時間
15:00 娘帰宅
16:00 長男保育園に迎え行く
17:00 子どもたちと遊ぶ
19:00 夜ご飯
22:00 就寝
このような感じです。
私は夜ご飯を午前中に作るようにしています。働いていたとき、帰ってきて作る時間がとれないこと、また娘が喋るようになったとき、ご飯を作ろうとすると遊んで遊んでと言うようになったので朝に夜ご飯の準備をして、子どもたちが帰ってきたら、子どもたちと遊ぶ時間にしています(*^^*)もう少し大きくなれば親より友達と遊んでくる!と言うのでしょうね。子どもたちがいる時間は、出来るだけ子どもたちとの時間にしています。
夜ご飯を作り終えると自分の時間です。この時間にウォーキングをしてリフレッシュしています。その他掃除や家のことをしています。次男のお世話もあるため、あっという間に時間が過ぎ、娘が帰ってきます。娘が帰ってきて、宿題等終わらせると娘と遊び、そのあと長男のお迎えです。長男が帰ってくるとご飯の時間まで子どもたちと遊びます。公園に行ったり、イオンに行ったり家で遊んだりとたくさん子どもたちと遊びます。公園に行くと娘は鬼ごっこをしたがります。しかし、まだ言うことが聞けない2歳児長男、歩くことも出来ない0歳児次男を連れて娘と鬼ごっこはなかなか至難の業です(^_^;)次男が泣いていないか気にかけながら娘を追いかけ、長男が公園から出ていかないよう見張りながら娘を追いかけます。長男も一緒に鬼ごっこさせるのですが、ルールが理解できないので鬼になっても逃げ回る長男(*^^*)結果すぐに私が鬼になり子どもたちを追いかけ回します。次男が泣いたら次男を抱っこしながら鬼ごっこ。なかなかハードな鬼ごっこです。
家に帰ると夜ご飯です。長男がまだ上手にご飯を食べることが出来ないので先にご飯、食べ終わったらすぐにお風呂の順番です。お腹がすいているので最初は自分で食べるのですが、飽きたらすぐにうろちょろする長男。昔は長女もご飯の途中でうろちょろしていましたが、成長とともに落ち着いて最後まで座ってご飯が食べれるようになりました。早く長男も最後まで座ってご飯を食べてほしい…。
お風呂も上がり寝る準備をして就寝です。公園で遊んでいるにもかかわらず、電気を消しても暗闇で暴れて寝るのが遅くなることもあります。場合によっては私のほうが先に寝ています(^_^;)子どものパワーはすごいですね。
これが私の日常です。今は働いていないため時間に余裕のある生活をしています。働くようになれば今より子どもたちと遊ぶ時間がぐっと減ってしまうため、今のうちに子どもたちのしたいことを沢山させてあげたいなと思っています(*^^*)
コメント